気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

Munin

最近

ずっと放置してましたが、最近Muninをかまう機会があったのでRedHat Enterprise Linux 5.6とCentOS 5.6にインストールしました。導入方法は考はこの辺を参考↓http://kawa.at.webry.info/200704/article_1.html 相変わらず、perl モジュールが必要なのとrrd-t…

MuninによるPostgreSQLの接続数監視

昨日言っていた、DB接続数監視の件です。MuninにはPostgreSQLのプラグインはデフォでは入ってないので、muninのHPからpg_conという スクリプトをダウンロードして監視するようにしました。また、それの応用で、プロセス数も監視するようにしてみました。 ↓実…

bind9

bind9 のrndc経由でグラフがとれます。 こんな感じ。munin経由ではとれないようなので、sudoを噛ましています。 他にもsquidもグラフ化できます。 squidの場合は、squidのポートをデフォルトから8080などにしている場合は そのままではグラフが出てきません…

およ

muninが GIGAZINE で紹介されてた模様。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060904_munin/ muninについては、テケトーに書いていたので参考になれば良いんですが...

Muninの続き5くらい

Munin perl モジュールの Net::SSLeay がインストール済みだとmuninは勝手にsslモードで動くらしいのですが これの相性によっては、munin-nodeが接続タイムアウトしてしまい、グラフが表示されない場合があります。こんなときは、munin.conf にtls disabled …

Munin その4。

Turbo Linux10 Server 上にMuninを使用して postfixのグラフを表示 させてたんですが、1週間経過するとグラフが表示されなくなる現象が出てしまいます。 1週間というところで、ぴーんとくると思います。

Postfixのその後

某団体のメールサーバですが、 故障によるサーバディスク交換後、代替のqmailからまた、postfixに戻しました。今はmuninでpostfixの統計を取っています。 画像はこんな感じです。 数値がイマイチワカランのですが、 おそらくx1000通ということかな? (そんな…

muninのその後3

Vine Linux だと Munin が動かないといっていた件ですが RRD Toolと munin の相性だと言うことがわかってきました。まず、munin で対応しているRRD Tool は 1.0.x系のみで 最新の1.2.xには対応してないことです。ここからが妙なんですが、Vine で RRD Tool 1…

munin 続き2

muninなんですが、TurboLinux10だとそこそこ動いてくれますが 自宅のVineだと全くグラフが出てきません。 ずっとはまっているのですが、perlとRRDToolとmuninの相性が悪いようです。 そんなことをしながらいろいろ調べた結果、デフォルトのプラグインで グラ…

ムーミンインストール(続き)

※適当にインストールしているため、全く動作保証しませんので よろしく。 munin-node の設定 vi /etc/opt/munin/munin-node.conf # Set this if the client doesn't report the correct hostname when # telnetting to localhost, port 4949 # host_name 自…

ムーミン?

某教育関連の仕事で ネットワーク全体の帯域などをグラフ表示させたいという要求があったので、 最初、MRTG でコツコツやるかと思ってましたが、Munin というのを発見したので、まずは試してみることにしました。 さて、コヤツ 「Munin」ってなんて読むんで…