気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブレーキとアクセルを間違えた?

今日の昼すぎに、市内の正善寺ダムに行ってきたのですが そこで、信じられない光景が.... というのは、ワゴンRに乗った老夫婦がダムの駐車場までやってきたのですが そこで、どうやら、アクセルをブレーキと間違えて思い切り踏み込んだらしく、

合格しました。

MM検定試験結果が出ました。 3級2級とも合格でした。あーよかた。

HDD爆死。

以前、「ずっと稼働しているシステムを再起動して立ち上げると動かない...」ようなことを書きましたが また発生してしまいました。 というのは、 点検のため停電 年中動いているサーバの電源を落とす 停電から復旧 サーバの電源を入れる あれ、動かないよ...…

LGA775 のPentium4 533 3GHz

PC

我が家のメインPCでは、CPUにソケットLGA775 のPentium4 533 3GHzを使っているのですが ケースがスリムタイプでちっこいせいもあって、全然冷えなくて困ってます。(最終手段でケースのふたを開けて扇風機回すことをしてます) CPUファンをいくつか試したの…

Fit異音でヒットしてくるのが多いので。

異音というか、仕様見たいのはありますね。 ブレーキ踏むとギギギって鳴ることが多々あります。 あれなんとかならんですかね。ABSかなんかだと思うけど。 最近は、キーキー鳴るようになってきました。 もう一つ異音というと、うちのフィットは4WDですが、リ…

物忘れが激しいのかな...

というのは、忘れ物です。 私はコレを良くやるんですね。性格的にずぼらなところが原因なんでしょうね。 出先に行って、 納品するモノを1個くらい忘れる。 作業チェック漏れとか。 ボールペンを大抵無くして帰ってくる。 部屋とか車の鍵をかけ忘れる 困った…

CVT (無段変速機)について

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9Fwikipediaによると、CVTには前から言われたけど動力伝達に金属ベルトなどを使用するので 耐久性に難があるようですね。今はどうなのかは知りませんが... 20世紀初頭からCVTの原…

再起動したら。

とあるWebサーバのNICドライバを更新させたので、 rebootコマンド打って再起動させたら起動しないでやんの。以前、先輩に、1年くらい稼働してるサーバを再起動したら起動しなくなったていうのは聞いていたけど。良くあることみたいですね。はぁ、rebootとか…

今日は超頭イタイ。

なんですかね、クーラーつけて寝てたせいですかね。 午前11:00過ぎたらすごく頭が痛いよ...。 午後になってだんだん悪化してる。熱でもあるんじゃないだろうか...。 この手の頭痛は、3月に風邪でダウンしたときとまったく同じ症状だよ...。 やばいので今日…

昨日買った漫画とか。 コミックガム ファイト一発!充電ちゃん!! (ぢたま某) えー、こういうの良いですね。あたしも充電してほしいw当初、どうやって充電するのかなと妄想が........... 充電は至って仕事風味で、これはコレで良いと思う。 マガジンZ アイはカ…

ううむ、

考えさせられる夢を見てしまったうちの家族で新車?を買ったらしく、ドライブに行きました。 ナビがの画面とか今のパソコン並みになっていて超綺麗... って、そこまではよくありがちな夢で良いんですが、 それじゃ遠出して帰ってみるとうちの近所の家々2〜3…

Java (JRE 1.6)

Web

jre 1.6 のpre版がリリースされてたので試してみようとダウンロードしてインストールを試みるも、失敗してしまいます。 ダウンロード先 http://download.java.net/jdk6/binaries/ エラーの内容が、「変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパ…

Apache が死ぬ現象が最近ちらほら...

むう。 Apache 1.3.33+PHP4.4.2+PostgreSQL7.2.8 を使用している環境で次の症状が最近見られます。 パターン1 Apacheのプロセスは残っており、Apacheのエラーログにはエラーは出ていないが、 ページにアクセスするとタイムアウト(ページが見つかりません)と…

あーあ

■ 上越タイムスなどによると 17日午後3時半頃、上越市で女性に抱きつくなどのわいせつな行為をしたとして、上越市立宮嶋小学校の教諭 (名前は伏せておく) ........ 今日の上越タイムスにも載っていたけれどなるほど、宮嶋小学校の先生か。 宮嶋小学校は仕…

SHARP製ケータイに不具合

NHKのニュース見ていたら偶然SHARP製のFOMAやvodafone端末で不具合があるというのをやっていたTVをみたところではどうやらうちのSH700iは該当しないみたいだと思って「風邪が治りかけた」と画面どおり打ってみたら......... うお? あれ? 死んだよ。 画面はフ…

「Sambaがkill -HUPを受けるとこける」 の続報。

cron.dailyに入っていたlogrotateが動くとsambaが死ぬみたい。 最初、日曜日に死んだもんだから、cron.weeklyが怪しいと思ったんだけど、 死んだ時間が04:02分だったからdailyの方でした。 cat /etc/crontab# run-parts 01 * * * * root run-parts /etc/cron…

[音楽] 出勤時にFMPort聴いてて、気になってしまった。Terry&Francisco えー、なんか懐かしい感じがするpopアーティスト。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FNNNV0/250-1151192-1965066?v=glance&n=561956山下達郎に曲調は似てるかなぁ。なんかドラ…

Thumbs.db の問題が解決しそうかも知れない

LinuxにWindows*1ドライブをマウントした状態で、Sambaで共有をかけた場合 画像サムネイルキャッシュの「Thumbs.db」がうまく作成されませんでしたが、手動でThumbs.dbを作ってあげる解凍するソフトを発見... ↓これ http://vinetto.sourceforge.net/Pythonで…

NTFS の新版

スラッシュドットジャパンによるとLinux-NTFS βリリース http://slashdot.jp/linux/06/07/16/0921256.shtml引き続き、FUSEが必要になります。 早速試したところ、NTFSのディレクトリにファイル10個以上書き込めますし、削除もOK。 以前の版よりは断然良い感…

休日なのに...

休日なのに、Sambaが止まったとかで電話が... やっとこさ、調査したところTurboLinux 10 Server にpre-installされた Samba 3.0.6 を使用している状態で 毎週日曜日の4:02 のcron?が動いて SambaにSIGHUPが送らると、こけるようです。 ↑去年もほかの環境で同…

Fitの...

以前、Fitのドアにスキマテープを貼ってみると良いらしいを実験してみました。ノーマル時に比べると、50〜70%静かになった気がします。 今日の天候は雨のせいか、そんなに静かでなかったけど、前よりはオーディオの音声が聞こえるようになったかな↑貼れる範…

フィットの7スピードモードの考察

引き続きフィットネタですんませんが、私が乗っているホンダ フィット1.5T(2004年GD系)には7速(実際は8速?)マニュアルモード付きCVTが搭載されています。この7スピードモードについて分かったことを書いてみました。 Fitでこの7スピードモードをエンジン始…

SpamAssassinにRelayCountryを加えてみた。

RelayCountryプラグインは、メールがどこの国を経由してきたかによって Spam判定とさせることが出来ます。 やり方 /etc/mail/spamassassin/init.pre のRelayCountryがコメントアウトされているので解除する。 loadplugin Mail::SpamAssassin::Plugin::RelayC…

PostgreSQL の接続数が溜まっていく?

DB

またcronがらみの処理で、理解不能な障害が発生しました。 cron で 1分おきと、5分おきのPHPスクリプトでPostgreSQLサーバへDB接続して SQLを実行させるを実行しているのですが.... なぜか、cronの処理自体が残ってしまい.... PostgreSQLサーバへの同時接続…

SpamAssassin 3.1.3にしたあとで...

奇妙な現象が、今までSpamAssassinの動作ログが /var/log/maillog に出ていたが、 SIGHUPしてから全く出なくなってしまった...もう一環境同じ環境で同じ設定のサーバがあるが、そちらは問題なくログがはかれている。 わけわからんです。spamd を再起動しても…

PostgreSQLによる認証

後でまとめます sambaにMySQL/PostgreSQL認証モジュールを組み込む 認証というか、tdbsamをMySQLやPostgreSQLに対応させた感じです。 今回使用したSambaは3.0.23、OSはVine 3.2 (このSQL認証モジュールはsambaのソースに付属してたが、このバージョンからモ…

Samba とPostgreSQLを連携させたい。

Sambaの認証DBにLDAPを使うのは、以前からよく解説されているのですが、 個人的にLDAPが嫌いなので、DBで認証できないかと模索してます。SambaにPostgreSQLをかまして認証させるページとかあればと思って探したモノの、 ⇒皆無。 探してたどり着いたのが、htt…

静音化

Fitも購入して2年経過しまして最近うるさくなってきましたので、静音化したいなと思って いろいろWebを見てみると、ドアのパッキン?の部分にスキマスイッチじゃなかったテープをはると良いらしいです。 風切り音などには劇的に効果があるらしい。 弊害とし…

今日のメンテナンス日記

バージョンアップをさぼっていた某所のSpamAssassinを 3.1.0 〜 3.1.3へのバージョンアップ。3.1.3自体は、既に6月6日にリリースされてました。 よくわかりませんが、セキュリティホールがあったらしいです。 元々、3.1系統だったので、ベイズDBなどは更新し…

試験結果

ITCE試験3級は間違いなく落ちるとおもってたので、落ちてました。 マルチメディア検定試験については、まだ結果がわからないですが 解答がでてたので、採点してみました。 3級 50問中 43問正解。 たぶん合格。 2級 66問中 48問正解。 微妙。 落ちたかな...。…