気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

Fitの...


以前、Fitのドアにスキマテープを貼ってみると良いらしいを実験してみました。

ノーマル時に比べると、50〜70%静かになった気がします。
今日の天候は雨のせいか、そんなに静かでなかったけど、前よりはオーディオの音声が聞こえるようになったかな

↑貼れる範囲で隙間テープをきちんと4つのドアに貼ったところ、かなり静かになりました。1000円でこれは安いです。
特に、外から入ってくる高音がメッキリ減りました。快適です。



今回貼り付けたのは、スキマテープではなくてホームセンターで
売っている両面テープ付きウレタンを使いました。
1本幅2.5cm 長さ60cm 厚さ1cmほどのをまっぷたつに割って貼り付けました。


1本\200前後で、x5本買って \1000前後の出費でしたあ。
ちなみに、あとで見つけた市販のスキマテープは\500円前後でした。



そのホームセンターではなぜか、スキマテープが見つけられず...
今回のウレタンになってしまいました。まっすぐにカットするのがとても難しかったです。
ていうか、細かい作業が下手なだけですかね。


こんな感じで、見た目は微妙?
左ドア左側


右ドア下側



こういった、車の静音作業のことを「デッドニング」というらしいです。
本来なら、ゴム・ウレタンなどの素材からこだわったり、内装・エンジンルームなどのフェルトとか
も交換しないと意味がないらしいのですが、手っ取り早く静音化を体感できるのはドアに
スキマテープ貼り付けではないでしょうか。


スキマテープの色は黒が無難です。純正のゴムパッキンも黒色ですし..。
ウレタンは元々黒が基本ですので気にしないで良いですね。