気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

初android wear

です。Fossil Q EXPLORIST 6981 FTW4002 を昨年末にコストコで買いました。何故かと言うと安かったんですが、なぜ安いかというと最近世代交代して前世代のモノだからですね。はい。あと、心拍数センサーもついてないモデルです。まあ普段ほとんど運動しないので不要と思います。


で使って一ヶ月経ったのですが、感想というとandroid の wear osのアプリはろくなものがありませんし、
制約なのか不具合も多いということを思い知らされています。wear系が世に出てから結構経っているので大丈夫かと思っていたら甘かったです。

例えば


1.LINE NEWSとYahoo Newsがwear osに対応している!とまとめサイト
あったのをそのまま信じて試したらどうやっても出てこない。
→どうやら対応しなくなっていた..というオチでした。


2.スマホの通知が時計に来たり来なかったり
でおかしいなと思って見るとスマホとの連携切れてたりでよくわかんない動作します。
bluetoothあたりの省電力なのかと思うのですが皆さん困ってないのでしょうか。
どうもスマホ側のバッテリーが35%切るとよく発生します。
スマホのアプリの省電力切ってるのにもかかわらずです。


3.時計で動画再生するアプリがない
まあ普通は小さい時計の画面で動画見たりしませんよね..でも人によってはムフフな動画見たいと思ったりすると思います。
で再生しようとすると再生アプリがほとんど見つからない...え?ってなります。


原因は時計に搭載のプロセッサのHWデコーダー絡み?だそうで、ソフトウェアデコーダのアプリならOKらしいです。特に中華製の。
中華は嫌な感じなのでVLCとか他のプレイヤーをいくらか試したけどダメ。最終的にbsplayerの古いバージョン(v1.9.152くらい)をadbデバッグ経由でブチ込んだらしたらなんとか動作しました。画面小さいので操作はしづらいですが動作します。


4.スマホの画面を転送するくらいの簡単な仕組みがあってもいいのに 
キャストみたいなアプリがあっていいのに...無い。なんで??
唯一スマホのウィジッドを時計側で表示するアプリがあったのでそれでなんとかしてますが、面倒です。chromecastという仕組みが既に有るんだし、時計にもwifi搭載してるんならできそうだけどなあ。
allcast recieverでなんとかなるかもしれない...充電しながら等で常時wifi有効化が必須ですけど。


5.全般的に動作がもさりとしている
→今の世代のを買ったほうがいいですね。しようがない。


6.時計側通知の音やバイブがカスタマイズできない
→Feel The Wearというアプリを導入すると可能です。これで通知音鳴らして遊んでます。


7.リモコン操作アプリも少ない
例えばスマホの写真撮影でシャッターを時計側のボタン押してリモートで撮るといったようなこと
もできませんでした。そういう何かと連携するアプリも非常に少ないです。IFTTT*1というのが将来性ありそうですけど..。


唯一意外だったのは電池持ち。通知が1日10数件ある状態で持たないかなと思っていたら持ちます。
(もちろん常時画面OFF、バッテリーセーバー有効状態でです。)


最終的に結論的にはwear os の時計を買うにはもう少し待ったほうがいいかなと思いました。
なんというか便利なようで便利にならないっていう..。もどかしいというのと少し残念な気持ちになります。

*1:google homeやスマートリモコンなどと連携させることもできるようですが

Nexus7 2012 その後

あれから約2ヶ月放置してましたが、最後に処分前ということでバラしてみましたが、結局なにやってもだめでした。

バッテリーが寿命なのかなと思ってバラしてバッテリ端子入れ直し →NG


充電し直す→NG

随分前からmicroUSB端子がおかしくて充電できなかったため、クレードルヤフオクで入手で充電してたんですが
画面に何も表示されずにボタン押しても全くうんともすんとも言わなくなってからは、クレードルでも充電すらできているか不明。


ここまで来ると、基盤上のどこかの回路が断線しているとしか思えない。


PCにUSB接続してみた→何も反応せず

この症状は購入後2ヶ月で故障した時の状況とは違ってAPXモードにならず認識すらされない。
完全に逝ってしまっているようです。それか、USB端子が壊れてるのか...クレードルでも無反応なのでその可能性も低いかな。


ネット探すと結構皆さん困っているようですが、今回の症状はかなり重症のようです。
バッテリー交換でだめなら別の箇所が故障ということでこのまま廃棄なんですかね。


AmazonでNexus7 用のUSB端子が購入できるので交換できるようです。まずはこれで試してみるかなぁ1000円以下だし。



→9/4追記
その後分解して、バッテリーやその接続端子をテスターで計測したところ電圧などバッテリーに異常は見られないので、どこか基盤上の異常が原因ということとなり泣く泣く廃棄しました。Googleより初めて購入した商品だったので思い入れがあったのですが残念です。

久々に書きます

妻に使わさせていたGoogle Nexus7 (2012)が先月末寿命を全うしました。

元々Android6にアップしてから動作がすこぶる悪くなる現象(Nexus 激重などで検索すると出て来る現象)に陥っていましたが、最終的に電源が入らない状態となりました。

まあ、一度電源系が故障して新品交換から約5年間よくもったなと思います。

で、後継問題にぶち当たる?かもと思っていたのですが

幸い既に妻にスマホ(楽天モバイルAQUOS mini SH-M03)を買い与えていたので、
少し残念だけどまあいっか〜ということになり後継商品を購入する必要はないという結論となりました。


7インチタブレットを持ち歩くのは重たくつらいと言っていましたし、Nexus7の機能は殆どスマホでできますからね。


追記:
↓多分こちらの症状に近く、電圧が低すぎるのだろうと思うので治そうと思えば治りそうですけどねえ...どうしようかな。
nexus7(2012)電源が入らない。: 【家庭用品修理士隊】 家電品・おもちゃ・なんでも直してみよう。

分解して充電...ですか。

奥さんのスマホ

xperiaに変える前に私が使っていたLenovo A820ですが先日奥さんに譲りました。


で、奥さんが使っていたDocomoガラケーは奥さんの母親へ譲り、母親のDocomoのSIM入替えて完了。
奥さんのDocomoMNPFreeTelと契約し、Docomo imode契約なし通話専用料金の時とほぼ同等の料金のまま移行しました。


FreeTelのプラン使っただけ料金がかかるというところに注意していれば最低1,080円くらいで維持できそうです。
(月データ使用量1GB迄は1,300円位なので奥さんにまあガチガチに使うなとは言いませんけど...。通話もほとんどしませんから安いかなと。)


とりあえず、A820でもFreeTelの通話とデータ通信は問題なく使えてます。Docomo系のSIMなので問題ないはずですが…。ご参考まで。



残るは、来年で切れる自宅用のwifiルータの契約見直しですかね。どうしたもんかなぁ。月額2,980円ライン以下というのがなかなか無いですねぇ。


DMMモバイルが有りますが、今のwifiルータGL04Pだと地元だとほとんど3G接続になるんだろうしなぁ。
新たにwifiルータを購入するってのも金がかかってしまうので無しですかね。


追記
今のところ有力な候補は楽天からYahoo wifiに乗り換えになりそうです。中身はY!mobileで変わらないですが

スマホ買い替えてしまいました

前回の日記で書いたスマホ買い替えの件、

7/15のAmazonセールでXperia をつい買ってしまいました。
(セールに関係あるかわかりませんがDocomo Xperia Z3 Compact SO-02Gの白ロム(本体色:緑) は\39,000でした)



SIMはSIMカッターも購入してドキドキしながら標準SIM→micro→nanoとやっつけたところ無事認識されました。


SO-02Gはamazonのレビューだと不良品も結構ありそうな書きぶりでしたが、私のは今のところ問題なく動作しています。


あと、docomo製だけにdocomoアプリがうざいくらい入ってましたので絶対に使わないものは全て削除。



MVMOのSIMだとdocomoのアプリで使えそうなのはdショップくらい(docomo IDが必要になります)。


docomo系で使えない機能は下記の通り


これらはSPモードでのアクセスでないと動作しないため、MVMO経由では全く使えません。


動作する状況が未確認で不明なのがエリアメールですが、動いて損はないのでそのままとしました。
緊急地震速報に関しても多分動くだろうと思っていますが、アプリや設定メニュが見当たらないため未確認です。

追記
→8月末の上越市防災訓練でエリアメールを受信できましたので、動作するという結果となります。
緊急地震速報は、購入してからこの地域地震が発生していないので動作不明です。


MVMOのSIMでテザリングができない件は、ネット検索して出てきたバッチファイルを実行したら解決しました。


前のスマホで車のナビ(MP-310A)から渋滞や天気が取得できなかった件はSO-02Gにしたらあっさり解決しました。(アプリはnavi gatewayを使用)





余談ですが、スマホ購入費用にノートパソコンを売却して予算を半額分くらい確保しました。だってノートパソコンなんて使う機会がないんだもの..。もうすぐWindows10が公開開始されるところで古いPCは売り時期と思ってます。

スマホ買い替えようかなと

Lenovo A820

1年半使ったので、だいぶヘタってきました。


というか、内蔵ストレージ容量が足らなくてアプリがインストールできなくてイライラしてきたのが大きな理由ですね。
カスタムROMにすればいいじゃないというのもありますが、今の安定した環境の壊してまでというところまで踏みきれず断念です。

あと、奥さんのガラケーが利用5年目でバッテリー寿命ですぐ切れてしまいしかも膨張して危険かもといってて次はスマホにしたいということなのでA820を譲る予定。

次のスマホ

SONYのExperia Z3 SO-02G あたりかなあと思っていますが...nanoSIMなので今のSIMをカットするか今のOCNモバイルONEを新規契約でもう一個nanoSIMをもらって今のSIMを解約ということろですか...ね。めんどくさいな

11/22の地震


Lenovo A820にMVMOのSIM(OCNモバイルONE, NTT Docomo)でスマホを利用してますが、この状態でも11/22の地震では緊急地震速報を受信しました。
なおこの自信では地元上越市は震度4、妙高市は5弱だったようですが家には被害はありませんでした。


SMSの受信履歴から、こんな履歴が残ってます。ETWSという仕組みのようです。




※実際は、警告音と「Eirthquake Warnning!」みたいな英語の警告ダイアログが出ただけのシンプルなものでした。


ただ、今年夏辺りにあった台風での避難勧告エリアメールは受信できなかったんですよね。
多分仕組みが違うってことなんでしょうが。