気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

静音素材の私的メモ

車の静音化に関して、調べたついでのメモです。ネット上の情報なので嘘っぱちの可能性があります。参考程度にどうぞ。

静音素材について

  • 鉛シート・鉛テープ

重く値段が高いが遮音効果は高いそうです。鉛なので体には悪そうです。

  • レジェトレックス

日東電工株式会社が販売している制震アルミ?シート 絶大な人気がある。
500mm x 480mm x 厚さ約1.5mm で1,600円程度

http://www.rakuten.co.jp/nas/434493/451687/467675/

  • 防水アルミテープ

日東電工株式会社が販売しているアルミテープ レジェの廉価版?
近所のホームセンターで 50mm x 500mm x 厚さ0.3mm で1,000円程度

  • エプトシーラー

同じく日東電工株式会社が販売する吸音材というか、シーリング材(見た目はスポンジのようだが耐熱・耐水・耐候性に優れる)
http://www.nitto.co.jp/product/industry/automobile/interior/eptsealer/index.html
車ではいろいろなところで使用されている。

  • シンサレート

住友スリーエムの断熱材。吸音材として使用可能
http://www.mmm.co.jp/thinsulate/about/index.html

  • ニードルフェルト

布・綿?クズをまとめたモノ。大抵のホームセンターに売っている。

  • グラスウール(ガラス繊維。最安価、耐熱性、耐久性、吸音性)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB
※水に弱く、一旦水に濡れると断熱性能・吸音性能が著しく低下する
※建材用はビニールで防水・飛散防止加工されているが、切り取ったりして中身のグラスウールを素手触る場合はチクチクするし、風で飛散するので要注意。ただし、グラスウールは触ったり吸い込んでも体への悪影響はさほどないらしい。

  • ロックウール (安価、耐熱性、耐久性、高い吸音性) 注目

http://www.rwa.gr.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB
玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、高温をかけて溶解して形成する人造鉱物繊維
名前から肺気腫を引き起こす石綿(アスベスト)が連想されるが、それとは関係ない。
ただ、成分は似通っているのであまり使用したくないが...........。
※安全性に難あり

ロックウールとアスベストとの違い
http://www.rwa.gr.jp/download/data/RW_AS_CHIGAI.pdf


その他

  • 羊毛断熱材 (吸湿性、難燃性、断熱性、リサイクル性、有機化合物吸着性)
  • ウレタンフォーム(高い防水性)☆
  • フェノールフォーム(高い断熱性)☆
  • ポリスチレンフォーム(樹脂系では安価、軽量、耐水性)☆

建材では主に難燃剤を混ぜた素材が用いられる。

静音・吸音・制震・遮音剤通販

http://iioto.com/
http://www.hoonya.com/

材質の組み合わせの例


鉄板 >>>>>>> パネル
制震 遮音? 吸音
硬い >>>>>>> 柔らかい
レジェトレックス + エプトシーラー + ニードルフェルト

主な静音化対策

施工対象 難易度 効果 対象 詳細
ウェザーストリップ ★★★ ロードノイズ・風切り音 ドアのウェザーストリップ(パッキン)部分に追加でエプトシーラー・スキマテープを貼る。安価で、確かな効果有り。ただし見た目が気になる人にはお勧めできない。
バイザー 風切り音 バイザーを取り外す。
ドアのデッドニング ★★★★ ★★★★★ ロードノイズサウンド音質向上 内張剥がして、制震・遮音・吸音シートの順に貼る。難しい部類。
ランクルーム ★★★ ★★ ロードノイズ・排気音 基本的にドアのデッドニングと同じ。
スペアタイヤハウス ★★★ ★★ ロードノイズ・排気音 同上
リアハッチ ★★★ ★★ ロードノイズ・排気音 同上
ボンネット ★★★ エンジン音 同上。エンジンが近いので熱対策が必要。
ワイパーカウル・バルクヘッド ★★★★ ★★ ロードノイズ・エンジン音 ボンネットとワイパー部分の内側の隙間部分に何かを敷き詰める。分解しての作業なので難しい。グラスウールを詰めるとイイらしいが、大量の水が入るのでこれまた難しい。チャンとした防水処理が必要。
ワイパー交換 風切り音 フラットブレードに交換すると良いかもしれない(効果不明)風切り音の低減なんてうたい文句があるが、一般人にはワカランレベル
フロア ★★★★★ ★★★ ロードノイズ 床のデッドニング。技術的には大変。
フロア ロードノイス 床の内装を剥がす技術がない場合はフロアマットの下にホームセンターで売っているゴムマットを引いてみる。多少の効果はある。
シャーシ ★★★ ロードノイズ・水・石 シリコン・アンダーコート・ノックスドール・ゴムシールなど。耐久性がどうか?
タイヤハウス外側 ★★★ ロードノイズ・水・石 タイヤハウス外側、メーカー側で保護・補強?加工してある部分に追加で何か塗りまくる
タイヤハウス内側 ★★★ ★★ ロードノイズ タイヤハウスのプラカバー裏やボディ内側にシリコン・ノックスドール・ゴム?(ある程度耐熱必要)を塗ってみる。また、何か遮音シートを貼るのでも良いと思う。
屋根 ★★★★★ ★★★★ ロードノイズ・雨音 基本的にドアのデッドニングと同じ。これも難しい
ホイール ロードノイズ インチダウンを行う見た目は悪いが、乗り心地と燃費・静粛性が向上
タイヤ ★★★ ロードノイズ 静音タイプ(高級)系に交換する。お金がかかるので...
タイヤ ロードノイズ 空気圧を上げる。ただし適度に。
最近の車は窓ガラスやドアの構造が変わっきた

窓ガラスが薄い車は厳しいのでどうしようもない。 最近の車種ではリアガラスで開閉のないところはペアガラスになっており、機密性・気圧一定化静粛性の面でよくなってきている(?)また、最近の車種ではドアの構造自体が変化してきている。特にドアの上部が余分に作られていて車体にめり込む形で作られてきている(ヴィッツ・ウィッシュ・スイフト・クロスロード・三菱EKワゴンなど)さらに、最近の車では窓ガラス自体の面積も少なくなってきており、外からの音が入りにくくなってきているようだ(bb,zest,ルミオン,クロスロードなど)

実際にアンダーコートでシャーシをコーティングしてみた

ホルツのアンダーシールドスプレー等、べたべたした弾力のある塗料で塗装する。これは、スプレータイプなのでなかなか厚みのあるコーティングが行えない。防音と言うよりは、さび止めと考えておいた方が良い。

実際にタイヤハウスにシーリング剤を塗ってみた

シーリング材(シリコン)を塗りたぐってコーティングをしてみた。ただし、1cm以上の厚みをつけないと体感できない。10%くらいの効果があった。(色は黒)コーキング剤はそれなりに重量があるので車体が重くなるので注意が必要。専門業者では、床面(シャーシ室内側)にシリコンを流し込むようです。

シーリング剤の耐久性

アクリル系<シリコン系<=?ウレタン系


※シリコン系は変性シリコンがオススメ。
※ただし、ウレタン系は紫外線に弱い(日光が当たるような場所は劣化する)

シーリング剤の価格

シリコン<アクリル<(ポリ)ウレタン


シリコン系 1本 300〜 600円
ウレタン系 1本 500〜1000円 (質・量によって異なる)
いずれも、ノンブリードタイプ(可塑剤が入っていないタイプ)をオススメする。

シーリングの塗り方

金属製のヘラでは傷つくので、プラ製のものにすること。
厚さを1cm程度にし、均等に塗っていく。

空洞を探す

1.車のボディを手でコンコンとたたいてみて「ぼわんぼわん」と共振するところを見つける。
2.1.箇所にデッドニング対策する。
以下繰り返し。フィットは屋根後部や、後輪の上側がスカスカ・ボワンボワンで何も対策されてないようです。