気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

JB x86版

が、tabletsx86.orgや本家 www.android-x86.org で2月末に公開されましたね。
実機のノートやデスクトップPCではどうしても起動失敗してしまうので、Windows7上からVMで試しました。

  • VMwareGUIの起動に失敗するので、 「vmwgfx.ko」を別名にリネームすると起動できた。
  • VirtualBox →無事動作 OSをWindowsXPとかにして2DアクセラレーションをONにしておけば起動失敗しない。音はAC97にしておけば鳴るが音が途切れる。
  • VirtualPC →遅いけど起動可能。音が鳴るかは不明?

いずれのVMも全般的に、画面描画が重たいですね。グラフィック用のドライバがないからだと思いますが。あと、ネットワークはNATモードですべてつながりました。
Bluetoothやカメラは使用不能のようです。位置情報取得は、本家はOKでtabletsx86とandrovmではNG。


androvmなんてのもありますが、こちらはVirtualBoxOpenGLレンダー専用ウィンドウ起動ツールを組み合わせて動作させてOpenGL HWアクセラレーション有効な環境を再現できるという画期的?なものです。Flash Playerも動作しますのでなかなかです。ただ、試した感じでは3Dを使うゲーム関連はそもそも起動しないものが多いです。



追記:
androvmでは、ゲーム系の動作がいまいちでブシモのサモンマスターが起動はするのになぜかタッチが効かないので動作しないことが..惜しいですね。あと、パズドラなんかは起動すらしませんが、なぜかにゃんこ戦争は動きますねぇ。

androidでSoundFontを使ったmidi再生

ってできるのかなぁと思いました。
なんでかというと、昔SoundFontを趣味で自作していたから..。


内蔵音源からmidi再生するアプリは出てくるんだけど外部のSoundFontファイルを読み込んで再生に対応しているのかはよくわかんないな


それらしいシーケンサソフトはありましたが..
https://play.google.com/store/apps/details?id=utw.android.midsequer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInV0dy5hbmRyb2lkLm1pZHNlcXVlciJd
これは、SMFファイルを読み込めない.....エクスポートはできそうですが


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.krol.midisequencerlite&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmtyb2wubWlkaXNlcXVlbmNlcmxpdGUiXQ..
これは、SMFを読み込める。ただ携帯用に作られていて画面が狭いですね。
ちなみにandroid x86版で再生動作確認しました。


追記:2013-01-29
これ、timidityのandroid版?かなsoundfont読み込んで再生できそう..まだ試してないですが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xperia64.timidityae

Nexus7修理その後2


とりあえず、11月初めに修理に出してから一か月以上何の音沙汰もないので、代替え品の封を開けて使い始めちゃいました。修理代金は今のところ請求されてないですし...

しかし何の連絡もないというのも不親切ですね。こっちから問い合わせるしかないのかね。


今使用中の代替品では、root化は断念しシステムアップデートを数回行って最新版android4.2.1を利用中です。
今のところ電源が入らなくなる症状は出ていませんが、ちょっと不安です。

Nexus7修理 その後1


先週、Nexus7が故障して修理に出しましたが、有償修理になるかならないのかがわからない状況です。
ネット探してみると、20日など結構かかるような感じです。

こんな状況の中、代替品のNexus7が先週の金曜日に届きました。
これ、修理状況が分からず有償修理になったら返品する可能性があるので封を開けるわけにもいかず

うーん、なんだこれ?とよくわからない状況となっています。


調べていくと、GooglePlayは 対応がいまいちのようです...。



故障品の送り先は、会社名忘れましたが東京都内のRMAセンターというところになっていてそこからたぶん、ASUSへ行くのだと思いますが状況が見えないですね。まあ忘れたくらいに何か連絡があるんだと思ってますが。

修理に出そうと思います


うちのnexus7ですがすぐ復旧できる見込みがないので、修理しかなさそうです。

ネット検索しても修理に出したって言う報告ばかりなので..。


まさか中華padのVX580Wより早く壊れるなんて思いもしませんでしたよ。


nvflashが動けばリカバリできそうなんですけどねぇ。


まー有償修理になったら、そのまま終了にします。


5インチくらいので高性能なタブレット無いかなぁ。


追記:
とりあえず、私はGoogle Playから購入しているのでPlayサポートセンターに電話して電源が入らない症状の報告と修理の手続きをしました。修理受付のメールが届くのでそこにあるURLから代替品の手配・故障品の返品まではネット上でできるそうです。最後にアンケートがあり、プッシュボタンで回答⇒最後にご意見をどうぞというのがあるので、「Nexus7の品質が悪いからよりよい商品作ってね」と言って終わりました。


有償修理の場合は、新品同等の金額を上限で修理(交換)できるとのこと、有償になった場合は連絡が来るので修理するかキャンセルするかは決められるそうです。

ついにNexus7 が起動しなくなる..

これはやばそうな

出張中のホテルでとんだ災難にあってしまいました。Nexus7がまったく起動しなくなったのです。

というのも昨晩、そろそろ寝ようと思ってNexus7の電源を切って充電しようとしました。

ところが、電源は切れたのですがいつも出てくる充電画面が出てきません。


あれ?充電がおかしいのかな?と思い、充電用USBチャージャー1Aから充電器を変えて、
とりあえずELECOMのモバイルバッテリに切り替えて充電し、朝まで待ってみました。
しかしなぜかモバイルバッテリの残量が減っておらず充電すらできていない模様でした。


その後、電源ボタンを押して起動を試みると画面がまったく表示されず起動しません。
電源を入れようと30秒や60秒以上電源ボタンを押してみてもまったく起動しませんでした。

また、電源ボタンを押した後本体に向けてよく耳を澄ますとノイズのような音が聞こえますが、
30秒ほどで途絶えました。


これは、故障?一か月で?まじやばいな〜と思いつつ、今度はWindowsPCとNexus7をUSBケーブルでPCと接続すると「不明なデバイス」となり
Nexus7の3つあるボタンを長押ししていたらデバイス名が「APX」として検出されるようになりました。


ここでしばらく手詰まりになり、

とりあえず「Nexus7 APX」でネット検索するとGoogleやXDAとかで今回と同じようなNexus7を
電源OFFすると起動しない報告が上がっていてどうも基盤の故障かバッテリーが怪しいらしい。

参考
ログイン - Google アカウント
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1789135


※APXという名前でデバイスが検出される状態は、Nexus7のファームアップデバッグなどに使う低レベルモードだそうです。



APXからの復旧方法について


調べて復旧をためしましたが、上から3番目まではすでに失敗しています。

  • 電源ボタン長押しで起動を試す

→すでに↑で行ってますが反応なしで×

  • ファクトリーリセットのイメージを焼く

→fastbootコマンドはブートローダが起動していないと動かないようで..ブートローダが起動できない状態なので×

  • nvflashコマンドでAPXモードからファクトリーリセット用のイメージを焼き直す

→一応、WindowsにAPX用のドライバを入れてnvflashを試しましたがnvflashがnexus7に対応していないので×
Linux版のnvflashを試したけどやはり非対応で×

  • バッテリーが完全放電するまで放置プレイし、再充電する(純正のケーブルで)

→Nexus7が電池持ちするので...一週間くらい放置してみてもいいかと

  • 殻割してバッテリーを刺し直す

→放電してもダメだったらもうこれしかないかな...どうせunlockしてますし..。

  • 有償修理か、買いかえ

→保証効かないですので買うんだったらもういらないという気がするけど。
→修理に出すんだったら、殻割する前がいいですよね...。



しかし、Googleさんよ

世界中では起動しなくなる問題が結構報告が上がってるのに対処してないの...?
ちなみにこの症状はunlockやrootの有無に関係なく出ているようです。


追記

充電が問題か?

Nexus7の電源を切る前に、充電しようとして純正ではないUSB充電器と接続していました。
そのときに、充電マークのアイコンに切り替わらなかったことを思い出しました。
何かおかしいと違和感を感じたのですが、そのまま電源をOFFにしてしまったんですね。


なので、充電器が純正でなかったことが故障の原因なのかもですが.....
とは言っても、USBの充電なんて普通にやることですし、果たしてそんなことが原因で壊れるんでしょうか。

困った物です。

その後について

Nexus7は修理に出そう→出しました - 気まぐれSE日記
Nexus7修理その後1 - 気まぐれSE日記
Nexus7修理その後2 - 気まぐれSE日記

代替品で使用していますが、2013年3月現在ではまだ使えてます。尚、Googleからは修理代は請求されませんでした。

Nexus7 でのちょっとしたトラブル

root化しているので、起動しなくなるなんてこともあります。
原因は、LCD Density Modder(要root化) というアプリでLCD Densityを160に変更して再起動⇒画面真っ暗で起動しない(いわゆるブートループ)に陥ってしまいました。

やっちまったとなるわけですが、


幸いなことに、デバッグモードが有効だったのでUSBケーブルでPCと接続し、
復旧ついでに調べたところ、原因は、LCD Dencity Modderが/system/build.propファイルのパーミッションを777にしてしまうことのようです。


パーミッションを644にすればOKでしたので、次のようにします。

  1. PCとUSBケーブルでNexus7を接続
  2. PCからadb shellでNexus7へ入る
  3. mount -o remount,rw /system /system で書き込み可能でリマウント
  4. chmod 644 /system/build.prop
  5. sync
  6. reboot

でTabletUIとなり、無事起動しました。
なお、デバッグモード有効でないときで↑の方法は無理かもです..。


変なアプリ使うより、build.propを直接編集してdnsity変更した方が良いのかもですね。