気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

USBホストケーブル自作してみた

USBホストケーブルを売っているお店が皆無なので自作してみました。
とりあえず回路図は↓この辺参考にしてやってみましたが
PTCEプロジェクト/W-ZERO3[es] USBホストケーブル
WS003SH用USBホストケーブルの製作 - 開発room


<追記>
配線を頑張れば給電・充電しながらのケーブルも作れそうですが、難しそうなので今回はUSBホストケーブルのみとしました。



メス端子側にはUSBメモリが刺さってますがこんな感じになりました。作り方は余っていたUSB2.0のオス→メスタイプ延長ケーブルをぶった切り、先日購入したminiUSBの変換プラグ*1を切断・分解・改造して45の線を結線する形で作りました。半田ごてでの細かい作業なのでしんどいです。


試してみる

VX580WPにホストケーブルとUSBメモリやUSBHDDを接続して差し込んでみるとデバイスの電源ONになってAndroid側で認識される!ぉお、と思ったもののあれ?ファイルマネージャとかから見えてこない..ていうかどこで確認するんだろう?「/mnt/usbhost1」でイイのかなと思ったら何も出ないので接触?何かがおかしいみたいです。miniB側の5番ピンに電気が通ってないのかなぁ。あと、疑問なのがシールド(USB端子の外側の端子部分)にも電気来てないといけないのかがちまたの回路図に書いてないのでこれもあやしいところ。


→どうやらコマンドでmountとかNTFSだったらfusentfs-3gを使わないとマウントはダメなんかな?自動でマウントしないとは...。メンドイですね。

ケーブルがダメなら

東映無線で買いましょうね。ntfsのマウントはどうやるんだか?

追記

USBマウスは正常に動作しました。なので回路としてはOKのようです。

*1:USBホスト非対応だった