気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

ハードディスクからビープ音(修正)

昨日、某所のLinuxサーバの Seagate製 80GB SATA ハードディスク(Barracuda 2200.7 ST380013AS, Firmware 3.42, 中国製)がぶっ壊れたのですが、そのときの症状が変わっていて、

2016/04/08追記:
今更ですが、当時の動画のリンクを追加しました(公開は当時からyoutubeではしていましたが...)


サーバの電源投入

ハードディスクのディスクの回転が始まる

ガコンとちょっと派手な音

ディスクの回転が停止

ピー・ピー・ピー・ピー・ピー・ピー...とハードディスク本体からやかましくビープ音が鳴り続ける

ハードディスクが認識されないので当然のごとくOSは起動しない

何回電源入れ直してもやっても同じ現象


となりました。


最初サーバ本体(というかマザーボード)からビープ音が鳴っているんだろうと思ってましたが、データ吸い取れるかなと思い、壊れたハードディスクを別のサーバにつないだらそのハードディスク本体からピーピー鳴ってました。なんだこりゃあと思いましたよ。私はいろんなサーバのハードディスク交換をしてきたんですが、ハードディスク本体からビープ音が鳴るなんて思いもしなかったです。最近?のタイプはそういう機能が搭載されてるのかな。


追記:
ただの勘違いってオチかもしれないので、今度スピーカーがついてないサーバにくっつけてみますw


さらに追記:
勘違いじゃないかと思ってもう一回試しましたが、やはりハードディスク本体からピーピー(かプープーって感じで)鳴ってました。興味深いというかなんだか笑えましたよ。


さらにさらに追記:
↓こういった現象は、seagateMaxtor製にもあるようです。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05301010088&ParentID=3406888&Page=2
ハンマーでたたくと治るって昔のテレビみたいですな..。


さらにさらに(ry:
そういった動画もあるだろうと思ったらあったみたいなので載っけます。