気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

ドライブレコーダーを購入しました

最近、車を運転している時に危険な車*1と何回か遭遇したのでドライブレコーダーを付けました。


私が今回購入したものはケンウッドのDRV-410です。

ケンウッド(KENWOOD) フルハイビジョン ドライブレコーダーDRV-410

ケンウッド(KENWOOD) フルハイビジョン ドライブレコーダーDRV-410

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー 電源ケーブルCA-DR100

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー 電源ケーブルCA-DR100



なぜこの機種にしたかというと

  • 小型
  • お手頃価格(amazonで1.6〜1.7万円程)
  • HDR
  • 運転補助機能有り
  • 国産
  • 別売りのケーブルを購入すれば駐車時録画も可能

まあ概ね満足でした

デメリットとしては

  • 最高解像度でなぜかHDR録画不可
  • ボタンを押すとすぐに本体の位置がずれる
  • 運転補助機能の警告音がピピピで全て同じ? 衝突危険は試しましたが、「前方...でブレーキ!」とか音声通知してくれるとなお良いのにと思いました。 

→上記、衝突危険・白線はみ出し等パターンごとにピ音の回数と音程が異なるのですが、全く違う音のほうが区別できたと思ってます

取り付け

ラフェスタNB30ですが、今回せっかくなので常時電源用のケーブルも一緒に購入しましたので付けてみました。
運転席下のカバーを外し、目的の電源が丁度ETCから取られていたので、そこからエレクトロタップで分岐させて取りました。まあこういう電源の取り方はあまり良くはなさそうなので真似しないでね。

なおうちのラフェスタは茶色のハーネスソケットからバッテリとかACCとれそうなんですが既にナビとかETCとかスロコンでごちゃごちゃになっておりこのような形となりました。そのうち火吹きそうです...。

評価

ドライブレコーダーは今回はじめてだったのですが、後で気づいたことがあります。それは動画ファイルの扱いですね。電源(エンジン)ONで常時録画はわかるのですが、数分間録画のファイルが細切れで録画されるんですね。このメーカ、機種特有なのか不明ですがおそらく瞬時の電源断とかでファイルが壊れないようにということなんでしょうか。


ボタン押してからの手動録画もできるんですが最大で数分(1〜3分だったかな)しか録画できず、あれっ?1時間とか録画できないの?そういうものなのか?と思いました。


こうなると、何か大災害とか怪しい車をピンポイントで撮影することが数分以上できないということになりますね。まあ回避するには連続で録画ボタン押すしか無いのですが運転している最中となると危険・面倒ですし、そのタイミングで動画もとぎれとぎれになるということです。


また旅行などで長距離運転して運転記録を確認したいという時も、常時録画のファイルを手動で連結とかするしか無いのかなと思います。
まあ仕様となれば仕方がないのですがこれって面倒ですね。


→後日落ち着いて考えてみたら、常時録画されているので気にしなくても良いという結論になりました。ファイルは細切れですけど。

*1:対向車がはみ出して来てぶつかりそうになったとか、交差点からいきなり出てくるとか