気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

ハードディスクの取り付け角度?

先日、Windowsの起動ハードディスクが突然読み取り不能になってReadErrorで起動しなくなったと
書きましたが、試行錯誤していたらある角度にすると急に何事もなかったように動くようになりました。


まったく不思議です。


日立製のDeskStar HDS728080PLAT20 (80GB PATA133)なのですが、
今まで縦置きにして使用していたのですが、ある日電源入れると突然読み取りエラーで起動しなくなりました。
BIOSではちゃんと認識されるんですが、起動しないというか読み取りエラーになってしまいます。


まあ、今日暇があったのでいろんな事を試してみました。

  • 電源ON・OFFしまくる。ほかのHDDにダメージありそうであんまりやらなかった。
  • 動作中に振ってみたw
  • コネクタ抜いたり差したり繰り返し
  • 角度を変えてみる


最後の角度を変えてみるが大当たりしました。

最初縦置きでなく水平に横置きしてみましたが全く認識されずでした。
そして、縦置きにして、微妙15度くらいに斜めにしたらなぜか普通に動くようになりました。


角度を付けないと動かないHDDは経験上初めてです。
一応Windowsはエラーも全くなく動くのですが、斜めにしないと動かないんじゃ
このHDDは実質壊れたようなモンですね。買い換えかなぁ。

2年目で壊れちゃいましたよ。なんか最近のHDDは寿命短い気がする。




Webを探してみるとHDDの縦置きは一般的にはイレギュラーで寿命が短くなるとかいう話もあります。
たいてい横置きが標準ですし..。

読み取りエラーになるという原因は縦置きが原因なのかなあ。
縦置きにしたことでヘッドか何かの動作が重力の影響受けて、うまく動かなくなったって推測しかできないですが。うーん。



角度を付けるとHDDが動くかもというネタは、前にどっかのWeb記事でHDDデータ復旧会社の話が載っていて
そこに微妙な角度を付けると動くことがあるんですていうのがあったからそれをそのままやってみたと言うことです