気まぐれSE日記

地方でエンジニアしてます

久々にかまってみた

MatrixOrbitalでCPUなどファンを制御する方法

1年くらいファンの回転数制御ができないと放置してましたが、このページを参考にやってみました。
なんとかできるようになった。

http://www.users-side.co.jp/guide/press/MX-firststep_manual_02.php


うちのやつはLCDはMatrixOrbitalのMX2ですが、上の方法に追加して本体側でも設定しないとダメでした。

1.本体のジャンパピンをデフォルト状態から切りかえる
2.5V?な電源(フロッピードライブに刺すタイプのコネクタ)を本体に刺す
3.別売りのセンサーを接続する(最大3個)
4.CPUや本体の空冷ファンを接続する(最大3個)


という作業を行わないとファンが全く回らないというところにはまりましたけどね。
こんなの説明書に書いてなかったよ..。


これで、一応CPUファンやその他のファンは回るようになったけれども、MAX1600回転前後でしか回りませんでした。これは電流が足らないのかもしれないです。というのも接続しているCPUファンは「Warturbo」ですが、MX2に接続せずにマザーボードに接続すると3500回転で回るからです。MX2で1600回転しか回らないとなると回転数不足であまり冷えないかもと思います。これはこれで大変静かになるのですいいんですがね。まあ、1日中CPU能力を使い果たすようなフル稼働させない限りはOKかなと思います。


まそれはいいんですが、このファンの制御は、Windowsからしかできないようなんですよねえ。
LinuxからだとLCDProcでできるかなと思っていたら、LCDProcが動き出すとファンの回転が停止してしまい制御できないんですよ。こんな状態なので制御の方法があるのかすらよくわからない。表示はなんとかいじれるんだけどなぁ。


ちょっと探してみたけどLCDprocと似たようなソフトでLCD4Linuxてのがあったので試してみました。こっちも設定が難しい気がする。
LCD4Linux




補足
なんで、MatrixOrbitalを買ったかというとこのサブPCのマザーボードMSI-7071(PM8M2-V)が糞クソうんこでCPUや他のケースファンの制御が効かず、常にMAX回転数でファンが回るためにうるさすぎたからです。製造元のMSIではBIOS更新でファン制御が治ったとか言ってますが全然ダメでできてません。このマザーボードには外部のファンコントローラ必須と言ったところです。